
また新卒採用の時期がやってきます。
人出不足の中、初任給30万円越えなんて会社もあり、超売り手市場はしばらく続くようです。
採用に関するニュースで、会社が求める人材という質問に「コミュニケーション能力」
との回答が一番多いようです。
さて、「コミュニケーション能力」って何??
誰とでも楽しく会話ができてすぐ仲良くなれる能力?
人づきあいがよくて、楽しい人?
これも必要かもしれませんが、これって仕事が出来る出来ないと関係あります?
ましてやお話が過ぎて、仕事に支障をきたしたら何もなりません。
私が考える「コミュニケーション能力」とは
・相手に伝えるべきことを的確にかつ簡潔にまとめられ、確実に伝えられることができる
能力 = 話す力
・相手が話すことを完全に理解でき、正確に実行できる能力 = 聞く力
これらを備えていれば、上司部下の意思の疎通がうまくいくし、仕事の効率も向上すると思います。
≪いやな上司とも最低限の会話で事が済みますよ(笑)≫
製造一課 O